サイズ、圧力定格、規格 | |
サイズ | DN40-DN1800 |
圧力定格 | クラス125B、クラス150B、クラス250B |
対面STD | AWWA C504 |
接続STD | ANSI/AWWA A21.11/C111 フランジ付き ANSI クラス 125 |
アッパーフランジ標準 | ISO 5211 |
材料 | |
体 | 炭素鋼、ステンレス鋼 |
ディスク | 炭素鋼、ステンレス鋼 |
ステム/シャフト | SS416、SS431、SS |
シート | 溶接ステンレス鋼 |
ブッシング | PTFE、ブロンズ |
Oリング | NBR、EPDM |
アクチュエータ | ハンドレバー、ギアボックス、電動アクチュエータ、空気圧アクチュエータ |
高性能(ダブルオフセット/偏心設計:シャフトはディスクの中心線とパイプの中心線からオフセットされており、運転中のシートの摩耗と摩擦を軽減します。これにより、密閉性が確保され、漏れが最小限に抑えられ、寿命が向上します。
シーリング: 耐熱性を高めるために、通常はRPTFE(強化テフロン)製の弾性シートを装備(最大200℃)°C) またはEPDM/NBR(一般用途向け)です。一部のモデルでは、メンテナンスを容易にするために交換可能なシートを備えています。
双方向シーリング: 流れの両方向で全圧力下で信頼性の高いシーリングを実現し、逆流防止に最適です。
高い流量: 合理化されたディスク設計により、低い圧力降下と大きな流量が確保され、流体制御が最適化されます。
アクチュエータの支持:ウォームギア、空気圧、または電動アクチュエータが一般的に支持されており、精密な制御を実現します。電動モデルは電源喪失時にも位置を維持しますが、スプリングリターン式の空気圧モデルはフェールクローズします。